基本情報
所在地:和歌山県有田郡有田川町清水585
ウェブサイト:http://www.shimizu-onsen.ne.jp/facilities/autocamp.html

キャンパー情報
- ネーム:しずくあおい
- キャンプ型:家族
- キャンプ歴:25年
- このキャンプ場に訪れた日:2020年11月
おすすめポイント
- サイト数が少なく混雑しない
- 裏が川なので水遊びができる
- みかんの有名産地の有田にある
サイトのサイズも家族で使う分にはちょうどいい感じです。土と砂利なので特別頑丈なペグなど必要なくテント付属のピンペグで十分でした。同じ敷地にトレーラーハウスもあるのでテント泊以外での楽しめます。
訪問時期が11月だったので水遊びはしていませんが夏休みなどは裏で川遊びもたのしめます。川で遊ぶ際は注意してください。横の道の駅のは季節限定でスライダー付きプールやマス釣りが楽しめる生簀があります。訪問して時はみれませんでしたが「蛍を保護してます」の看板がありました。タイミング良ければ見れるかもしれません。
生簀手前にそれなりに遊べる公園があります。早めに着いたりチェックアウト後の隙間時間に遊ぶにはちょうどいいです。
和歌山の山側、ミカンの産地で有名な「有田」にあります。和歌山市内から登っていくと至る所のミカンの木があります。途中の4件ほど道の駅がありますが基本手前側の方が品数は豊富です。ミカンの季節に行くと市価の半値以下でブランドみかんを堪能できますもし地産品の買い出しを行うなら早めがおすすめします
注意点
キャンプサイトはツールームを余裕で立てれますが+タープは厳しいです。
サイトは土と砂利なので設営前に小石拾いが必須です。結構大きめな小石があります。
我が家はサイト内土禁にしているのでクッションシートを引いても「青竹ふみ」状態になります。
寝室内も同様でクッション2重+寝袋でも小石の場所が分かります。付帯設備の道の駅は大した物はありません。
コメント