【長野】駒出池キャンプ場【レビュー】

基本情報

所在地:長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856

ウェブサイト:https://yachiho-kogen.com/camp/

キャンパー情報
  • ネーム:キャンパー
  • キャンプ型:ソロ・家族・友人・恋人
  • キャンプ歴:18年
  • このキャンプ場に訪れた日:2020年10月
おすすめポイント
  1. 美しい景色
  2. 紅葉がきれい
  3. 広い

翌朝は氷点下まで冷え込んでテント、タープ共に氷が張る。近くの浅間山も初冠雪とのニュースでこの時期一番の冷え込みになりました。太陽が出ると暖かく汗ばむくらいですが風は冷たい。
下界の紅葉もよりもだいぶ早い色づきでした。

駒出池周辺のテントサイトは早い時間には埋まっていたようで午後到着の私たちには傾斜ありの高台サイトがかろうじて残っている程度でした。
芝生のサイトは水はけもよく、朝から晩まで降っても水溜りは発生せず。タープ下では快適に過ごせました。
池周辺は土のサイトのため雨天時は要注意ですがやはり池周辺は雰囲気も良く次回は早着で池周りに張りたい。

炊事場は水のみ、温水なし。トイレはコロナ対策でグループ毎にトイレットペーパーを1ロール配られてトイレに持参して使う。
売店の薪は針葉樹だが、800円と割高に感じる。
周辺にスーパーなどが無いため買い物は先に済ませておくのが良いです。
オートサイトではありませんが、高台サイトは駐車場からのサイトまでが近く、苦労はしなかった。

注意点

シャワーが4分で200円です。最初の30秒くらいは冷たいので注意。温度調整は出来ません。
水圧がかなり弱いので寒いです。
オートキャンプ場は、地面がちょっと緩めです。
一台、軽が四駆に引っ張ってもらってました。
5月初旬で、雪や雹が降ります。標高が高いので天気が変わりやすいので雨具を持っていくと良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました