未使用や1回使っただけのレビューの信頼度は低いです。
このサイトでは使用回数3回以上のキャンプ道具のみを紹介します。
複数回使わないとわからない、良いところ悪いところを紹介できたらいいと思います。
また実際に所持している物の写真を添付していただいているので信頼性も安心です。
キャンプ道具画像


キャンパー情報
- ネーム:おまめさん▲
- キャンプ型:ソロ・友人
- キャンプ歴:4年
- この道具を使った回数:6回
- 何人くらいで使用するか:2人
キャンプ道具のおすすめポイント
- 設営が簡単で広い
- レイアウトが豊富
なんといってもめちゃめちゃ広いテントになります。
このサイズなら、1家族は余裕で、2家族が入れちゃうぐらい広いテントです。
おおよそ、4m×7mのテントになります。
素材についてですが、ポリコットンとは難燃性(火に強い)夏は涼しく(風を通しやすい)冬はテント内の暖気をそとに逃がさない性質があります。
つまり、1年通して活躍ができるテントです。
ポリコットン素材の弱点は重量があるのと、一度濡れてしまうと乾きにくい性質をもっていますが、小雨程度の雨なら全然余裕です。
レイアウトが豊富に関しては、テント四方八方にファスナーがついており、ファスナーを開け解放してポールをたてることで開放的なスタイルに。
つまり、タープとして使用することも可能です。
キャンプだけでなくBBQでのタープとして使用可能です。
設営が簡単についてはこのテントはワイヤーフレーム、アルミフレーム等を使用しておらずポール5本で設営がすることが可能です。
ワンポールテントと設営は同じであとはサブポール4本を立てるだけで設営ができるので女性のみのグルキャンでも活躍できそう。
初めての設営時も簡単に設営ができました。

購入の際は必ず比較しよう!
コメント